目 次
ゲーミングモニターとは?
一般的なモニターに比べ、ゲームとの相性を重視して作られたのが「ゲーミングモニター」です。まずは、ゲーミングモニターに関する基本的な特徴とメリットについて理解を深めておきましょう。
-
ゲーミングモニターと普通のモニターの違い
ゲーミングモニターは、名前の通りゲーム中の快適性を重視しています。普通のモニターと大きく違うのは「リフレッシュレート」「応答速度」の 2 点です。詳しくは後述しますが、動きの滑らかさや延滞の少なさを重視して作られています。
ほかにも、暗闇での視認性を調整する機能や、バックライトの調整機能が付いている製品もあります。目の疲れを低減してくれるため、長時間プレイするときにも有利です。
-
ゲーミングモニターのパネル種類
「ゲーミング」の名前が付いたモニターにも、パネルタイプに 3 つの種類があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
➀TN パネル
〇低コスト
〇高リフレッシュレートと速い応答速度色
×色の再現性が低く視野角が狭い②IPS パネル
〇色が美しい
〇TN よりも視野角が広い
×値段が高い➂VA パネル
〇遮光性が高くて純粋な黒色をだせる (ゲームによっては見づらい)
〇視野角は中間レベル
×応答速度が出しづらい -
ゲーミングモニターを使うメリット
一般的なモニターと異なるのは、「滑らかな動きを反映しやすい」という点です。繊細な操作を必要とするゲームの場合、表示速度が勝敗を左右することもあります。
ゲームプレイを想定したモニターであれば、このようなリスクも軽減できるでしょう。高解像度モデルを多く展開している点も、ゲーミングモニターの特徴です。
-
リフレッシュレートとは
映像の滑らかさを左右するのが「リフレッシュレート」です。Hz (ヘルツ) の単位で表記され、数字が大きいほど高性能になります。たとえば、144 Hz では 1 秒間に 画像が 144 回も切り替わっており、映像がスムーズに動きます。性能が低いモデルを選ぶとプレイ中の映像が途切れるように見える場合があり、視覚的なストレスを感じるかもしれません。
-
応答速度とは
描写の切り替えや、色彩の変化をスムーズに表現するのが「応答速度」です。1000 分 の 1秒 (m/s) の単位で表し、数字が小さいほど応答速度が速いことになります。キャラクターを俊敏に動かしたり、景色の切り替えが多いゲームの場合は、可能な限り応答が速いモデルを選びましょう。
ゲーミングモニターの選び方
快適な環境でゲームを楽しむためには、画面サイズから入力端子まで複数の項目をチェックする必要があります。ここでは、ゲーミングモニターを選ぶときのポイントを解説します。
-
画面サイズで選ぶ
画面サイズは大きいほど見やすくなりますが、設置場所によっては圧迫感を感じるかもしれません。また、モニターとの距離によっても最適な画面サイズは異なります。大きいほど距離を遠くし、小さほど近くで見るのに適しています。ちなみに、e-sports の大会では 24 インチが使用されており、市販品でも人気が高いサイズです。
-
解像度で選ぶ
美しい映像でゲームをプレイしたい方は、高解像度のモニターがおすすめです。近年は 4K モデルも増えてきていますが、4K 解像度を実現するにはパソコン自体も高いスペックが要求されます。
現在もっとも普及しているのはフル HD です。この解像度であれば大抵のパソコンで動作するでしょう。もちろん、PS 5 や Nintendo Switch もフル HD に対応しています。
-
家庭用ゲーム機なら
60fps のモニターを選ぶパソコンに接続する予定がない人は、60fps のゲーミングモニターがオススメです。ほとんどのゲーム機が 60fps を上限としているため、オーバースペックにならないよう注意しましょう。
-
オススメは 144 Hz
優れた映像技術にこだわる人は、144 Hz 以上のリフレッシュレートを備えたモニターがオススメです。シューティングゲームのように動きが複雑な内容でも、思いのままにプレイできるでしょう。
-
入力端子で選ぶ
ゲーム機やパソコンとモニターを接続するためには、それぞれに対応した接続ケーブルが必要です。HDMI や USB など複数あるため、本体とモニター両方の入力端子をチェックしておきましょう。複数種類備えたモデルであれば、本体の変更後も利用しやすくなります。
まとめ
ゲーミングモニターは、ゲームを快適にプレイできるように設計されています。応答速度やリフレッシュレートは十分な性能を備えており、プレイに集中できることがメリットです。あとは、自分の環境に合わせて画面サイズとディスプレイ解像度を決定しましょう。接続方法も忘れずに要チェックです。 レノボには、さまざまなモニターがあります。ゲーマー向けのゲーミングモニターも 取り扱っていますので、ぜひチェックしてみてください。
ゲーミングモニターを見る ゲーミングモニターを見る