目 次
ゲーミングPCで使える周辺機器の種類
ゲーミングPCで使える周辺機器の種類は、「本体に接続して使うもの」と「ゲーム環境を快適にするための周辺機器・道具」に分けられます。 本体に接続して使う周辺機器は、直接的にゲームプレイに影響を及ぼしますが、ゲーム環境を快適にするための周辺機器・道具を充実させることで、より没入感のあるゲームプレイが可能になります。 ここでは、ゲーミングPCで使える周辺機器の具体的な種類を、2つの観点から紹介します。
-
本体に接続して使うもの
本体に接続して使う周辺機器には、次のようなものがあります。
- ゲーミングモニター
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングキーボード
- イヤホン・ヘッドホン
- VR機器
- スピーカー
- ゲームパッド(コントローラー)
- ルーター(インターネット回線)
ゲームに特化したさまざまな周辺機器を購入することで、ゲームプレイがさらに快適になります。ここでは、それぞれの機器の特徴について解説します。
● ゲーミングモニター
ゲーミングモニターとは、ゲームをプレイすることに特化したモニターです。一般的なモニターに比べて表示遅延が少ない点が特徴で、アクション性が高いゲームなどをプレイする際に、よりリアルタイムに近い動作が可能になります。照準を合わせて敵を攻撃するシチュエーション等で、ゲームを有利に進められる可能性が高まります。
また、ゲーミングモニターは、標準的なモニターに比べると映像を滑らかに描画できるため、より没入感のあるプレイを実現できます。
WQHDや4Kなどの高解像度でゲームをプレイしたい場合も、ゲーミングモニターがおすすめです。
● ゲーミングマウス
ゲーミングマウスは、マウス対応のゲームをプレイする際に、より快適性を高めるための周辺機器です。
パソコンでプレイできるゲームの中には、マウスを使って照準を合わせるなどの動作が必要になるものがあります。このような場面において、ゲーミングマウスは一般的なマウスよりも繊細な動作が可能であり、精密な操作が求められる場面で活躍します。
また、一般的なマウスに比べてボタンの数が多く、ボタンの配置をカスタマイズすることでゲームの操作性を高められます。マウスの反応速度を調節できる機能が備わっているものもあり、緻密な調節が可能です。
● ゲーミングマウスパッド
ゲーミングマウスパッドとは、快適なゲームプレイをサポートするためのマウスパッドです。
一般的に、マウスパッドとはマウスの操作を滑らかにしたり、マウスが必要以上に動かないようにしたりする役割を持ちます。ゲーミングマウスパッドは、通常のマウスパッドに比べて素材や質感がこだわり抜かれており、マウスをさらに精密に動かせるように工夫されています。
ゲーミングマウスパッドには「ソフトタイプ」と「ハードタイプ」があり、ソフトタイプを選ぶとゲームをプレイする際に手首の負担を和らげる効果が期待できます。ハードタイプはマウスの滑りを良好にする効果があるため、スピード感が求められるゲームに効果的です。
● ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードは、ゲームプレイに特化したキーボードです。通常のキーボードに比べて打鍵感(タイピングした時にキーを押した感覚)が強めに作られている製品が多く、正確な操作が求められる場面で重宝します。
また、ゲーミングキーボードは複数のキーを同時に押すことができる「ロールオーバー」という機能を持っており、同時押しが求められるゲームで活躍します。よく使うキーを記憶する機能も備わっているため、ユーザーに合わせたカスタマイズが可能です。
● イヤホン・ヘッドホン
イヤホン・ヘッドホンも、ゲーミングPCの周辺機器のひとつです。スピーカーから音声を出力する場合は必須ではありませんが、没入感のあるプレイを希望する場合は、イヤホン・ヘッドホンを活用するのがおすすめです。
賃貸物件など、周囲への音漏れが気になるシチュエーションでも、イヤホンやヘッドホンが活躍します。特に深夜にゲームをプレイする機会が多い人は、騒音対策のためにイヤホンやヘッドホンを活用することを推奨します。
イヤホンやヘッドホンは数千円程度で購入できるものから数万円にのぼるものまでさまざまなので、メーカーのスペック表なども参照しながら、自分に合ったものを購入しましょう。
● VR機器
プレイするゲームによっては、VR機器の接続が必要な場合があります。VRとは「仮想現実」のことで、VR機器を接続することで、仮想現実に入り込み、現実のもののように体感することができます。
VR機器の具体的な例として、レースゲームなどが挙げられます。VR機器を装着したユーザーが仮想空間に作られたコース上に入り込み、まるで自分が車を運転しているかのような感覚を体験しながらレースに参加することが可能です。
中には「ハンドルコントローラー」と呼ばれる、車のハンドルを模したコントローラーに対応していて、さらに没入感を高められるゲームも存在しています。
● スピーカー
音声を出力する媒体のひとつとして、スピーカーを活用することも考えられます。前述のイヤホン・ヘッドホンを使わない場合は、基本的にスピーカーから出力することになります。
ゲーミングPC本体にも内蔵スピーカーが搭載されているのが一般的ですが、音質はそれほど高くない場合が多いため、より良い音質にこだわるのであればスピーカーを別途購入することをおすすめします。
昼間の時間帯はスピーカーから音声を出力し、夜はイヤホン・スピーカーを活用するなどの使い分けも、日々のゲームプレイを快適にする方法のひとつです。
● ゲームパッド(コントローラー)
ゲームパッド(コントローラー)を使ってゲームをプレイすることも可能です。
従来のコンシューマー向けゲームのように、コントローラーを操作してゲームを楽しみたいという人も多いでしょう。プレイしたいゲームがゲームパッドに対応していれば、周辺機器としてゲームパッドを接続することで、これまでのようにコントローラーでゲームを楽しむことができます。
ただし、中にはマウス操作やキーボード操作にのみ対応しており、ゲームパッドに対応していないゲームもあるため、事前に遊びたいゲームの要件をよく確認してから購入することをおすすめします。
● ルーター(インターネット回線)
オンライン接続が必要なゲームをプレイするのであれば、ルーター(インターネット回線)を準備する必要があります。
インターネット回線が遅いと、オンライン対戦などを行う際に反応が遅くなってゲームが不利に進んだり、ゲームの途中で接続が途切れて強制的に切断されてしまったりする可能性があるため、インターネット接続を安定させることは重要です。
インターネットの接続方法には有線接続と無線接続がありますが、一般的には有線接続の方が速度が速く、通信も安定している傾向にあります。可能であれば、有線接続できる回線を契約するのがおすすめです。
-
ゲーム環境を快適にするための
周辺機器・道具ゲーム環境を快適にするための周辺機器・道具には、次のようなものがあります。
- ゲーミングチェア
- パソコンデスク
- キャプチャーボード
上記の周辺機器や道具はゲームをプレイする上で必ず用意しなければならないわけではありませんが、こだわることでより快適なゲーム環境を整えられます。特にゲーミングチェアやパソコンデスクは疲労の軽減にもつながるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
● ゲーミングチェア
ゲーミングチェアとは、ゲームを快適にプレイできるように考慮して設計された椅子のことです。頭の上まで包み込む「ハイバックシート」と呼ばれる特殊な形をしており、正しい姿勢を長時間維持しやすくなっています。
また、リクライニングが一般的なオフィスチェアに比べて細かく設定されており、快適な姿勢でゲームを楽しめます。アームレストの可動域も広く、自由自在に回転・移動が可能です。
ゲーミングPCでゲームを長時間プレイすることが想定される人は、ゲーミングチェアを購入すると疲労を軽減しやすくなります。
● パソコンデスク
パソコンデスクも、ゲームを快適にプレイするために重要な周辺機器のひとつです。特にデスクトップ型のゲーミングPCを購入する場合は、設置スペースが必要になるため、適切なサイズのパソコンデスクを購入することが重要です。
パソコンデスクを購入する際は、地面からの高さや座る予定の椅子、本体+モニターのサイズなどを考慮して、十分な広さを持った製品を購入しましょう。
また、電源を取る場所もよく検討することが大切です。サイズが不足していたり、コンセントの位置が悪かったりすると、全ての機器をデスク上に配置しきれず、配線が雑然としてしまう可能性があります。
● キャプチャーボード
キャプチャーボードは、コンシューマーゲームなどのプレイ画面をパソコンから配信するために必要な周辺機器です。パソコンゲームを配信する場合は不要ですが、SwitchやPS5など、パソコン以外のゲームを配信したいと考えている人は、キャプチャーボードを購入する必要があります。
キャプチャーボードには「外付け型」と「内蔵型」の2種類がありますが、初心者の場合は外付け型を購入するのがおすすめです。パソコンを分解して内部に取り付けなければならない内蔵型に比べて、外付け型はUSB接続するだけなので、初めてでも迷わず使用できます。
ゲーミングPCの周辺機器を選ぶときのポイント
ゲーミングPCの周辺機器を選ぶときは、購入する周辺機器の優先順位を決めた上で、必要なものを優先的に購入することが大切です。また、安さだけを重視しすぎず、使い勝手の良いものを選びましょう。 一度に購入するよりも、必要なものを一つずつ買い足していくのがおすすめです。ここでは、ゲーミングPCの周辺機器を選ぶときの3つのポイントについて解説します。
-
購入する周辺機器の優先順位を決める
ゲーミングPCの周辺機器にはさまざまな種類があるため、必要な周辺機器の優先順位を付けて、自分に最も必要なものを優先的に購入することが大切です。中には金額の大きなものも含まれていることから、ゲーミングPCにかけられる全体の予算も事前に決めておくと、購入する周辺機器を選びやすくなるでしょう。
ゲームプレイの快適性を重視するのであれば、ゲーミングマウスやゲーミングキーボードを優先的に購入する選択肢を選ぶことが考えられます。一方、ゲームの環境にこだわるのであれば、イヤホン・ヘッドホンやゲーミングチェア、パソコンデスクなどに予算を割り当てる方法もあります。
-
安さだけを重視しすぎない
周辺機器を購入する際は、安さだけを重視しすぎず、コストパフォーマンスの高い製品を選ぶことが重要です。安さにばかり注目して周辺機器を選ぶと、品質がおろそかになり、結果的に早い段階で買い替えになってしまう可能性もあります。
ハイスペックであるほど良い製品のように思えますが、「自分にとって必要なスペックの周辺機器を、適切な価格で購入すること」が最も大切です。メーカーが公開しているスペック表などもよく確認した上で、コストと機能のバランスの取れた製品を購入することを意識しましょう。
-
一度に購入するより一つずつ買い
足していくのがおすすめゲーミングPCと周辺機器には相性があり、製品によっては接続しても上手く動かなかったり、PCの誤動作が起きたりする可能性もあります。そのため、一度に複数の周辺機器を購入して接続すると、不具合が起きたときに原因を特定しにくくなります。
このようなトラブルを回避するためには、複数の周辺機器を一度に購入するのではなく、1つずつ買い足していくのがおすすめです。1つの周辺機器を接続してみて、問題がなければ次の周辺機器を接続するといったイメージで追加していくと、安全かつ快適な運用につながります。
まとめ
ゲーミングPCの周辺機器にはさまざまなものがあるため、数ある周辺機器の中から自分に合ったものを選ぶことが大切です。適切な周辺機器を購入することで、さらに快適なゲームプレイを実現できます。 周辺機器を購入する際は、優先順位を付けて一つずつ購入し、接続に問題がないかどうかを確かめながら追加していきましょう。安さだけを重視しすぎず、コストパフォーマンスを考慮することも大切です。 レノボでは、「Lenovo Legion M300 RGB ゲーミングマウス」など、さまざまな種類のゲーミング用の周辺機器を販売しています。これからゲーミングPCを購入する予定の方や、さらに快適なゲーム体験を追求したい方は、ぜひ下記のページをご参照ください。 ゲーミング PC 対応 PC アクセサリー | レノボ・ ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/d/legion-amd/accessory/