目 次
タブレットとは?
タブレットはスマートフォンとパソコンの中間に位置する製品です。画面サイズは 7~13 インチが主流となっており、見やすくて携帯性に優れていることが大きな魅力といえます。最初にタブレットの特徴、パソコンとの違いについて見ていきましょう。
-
タブレットの特徴
タブレットはスマートフォンと同様に画面を直接タッチして操作するため、直観的に使えます。画面サイズが大きく文字が見やすいため、広い世代に活用されている点が特徴です。ノートブックよりも安価なものが多く、薄くて軽く持ち運びも簡単であることから、スマートフォンと合わせて 2 台持ちするのもおすすめです。
-
タブレットとパソコンの違い
パソコンの OS が Windows・Mac・Chrome が主流であるのに対し、タブレット OS は Windows・Android™ ・ iOS の 3 種類が主流です。そのため、OS や機種ごとに使い勝手や利用できる機能が異なります。
たとえば Windows OS だと Microsoft Office 各種ソフトが使えるモデルがあり、ビズネスにも活用できるでしょう。Android™ と iOS はスマートフォン用に開発された OS です。そのため、パソコン用のアプリが使えないことがありますが、それぞれの専用アプリ・ゲーム等を楽しめます。
パソコンとの違いはキーボード・DVD ドライブの有無、拡張性などがありますが、持ち運びしやすい点がタブレットのメリットです。作業がメインとなるパソコンと比べると、タブレットは閲覧メインとして有効な選択となるでしょう。
タブレットを持つ必要性やメリット
スマートフォンよりも画面サイズが大きくパソコンよりも軽いだけでなく、タブレットだからこそのメリットもあります。ここではタブレットの利点をチェックしていきましょう。
-
スマートフォンよりも画面が見やすい
スマートフォンよりも画面サイズが大きいため、動画や電子書籍を大画面で楽しめます。画面サイズに合わせて適切な解像度を採用しているため、画質が落ちることもありません。
また、スマートフォンの画面サイズに対応していない Web サイトがあり、パソコンでしか細かな設定ができない場合があります。大画面を持つタブレットなら、パソコンと同じような感覚で利用可能です。
-
パソコンよりも起動が早い
タブレットは使わないときはスリープモード (待機状態) になるため、使いたいときにすぐ復帰します。パソコンよりも起動が早いと感じるのはこのためです。
また、ストレージには HDD ではなく eMMC (エンベッデッドマルチメディアカード) か SSD を採用しており、読み込み時間が短くなっているのです。スマートフォンと同じように、使いたいと思ったときにすぐに操作できる点もタブレットの魅力といえます。
-
持ち運びがしやすい
パソコンのように大画面ながら、薄く軽量な点もメリットのひとつです。7〜13 インチ程度のタブレットは A4 サイズ以下の大きさのため、手に持ったりバッグに入れたりして気軽に持ち運べます。コンパクトで携帯性に優れているのはタブレットならではのメリットです。
-
パソコンのように活用できる
キーボードを使わずに操作できるタブレットですが、Bluetooth を搭載したキーボードやマウスを利用することも可能です。パソコンと同じように操作できるので、文字入力が多い場合や細かな操作をする場合でも快適に作業を進めることができます。
タブレットの選び方のポイント
タブレットは OS・画面サイズ・インターフェースなど、機種により特徴が異なります。自分の用途に合った製品を選ぶためには、主要な機能の違いを知ることが重要です。ここからはタブレットを選ぶ際のポイントを解説していきます。
-
画面サイズで選ぶ
タブレットの画面サイズは 7〜13 インチ程度が中心で、本体サイズは画面サイズに比例しています。7 インチは片手で持てるサイズ、10 インチは B5 サイズ、13 インチは A4 程度のサイズです。
電子書籍や動画をいつでも気軽に楽しみたい場合は 7〜8 インチ、パソコンのように幅広い用途で活用したい人は 10〜13 インチが適しています。
-
OS で選ぶ
タブレットでできることは OS によって異なります。スマートフォンのように気軽に使いたい場合は、多くのアプリが提供されている Android™ タブレットがおすすめです。
Word や Excel などの基本的な機能は Android™ タブレットでも利用できますが、Excel で使われるマクロなどの高度な機能も使いたい場合、もしくはパソコン用のソフトを使うのであれば Windows タブレットのほうがよいでしょう。
-
ストレージ容量で選ぶ
写真や動画、ゲームなどさまざまな用途で楽しみたい場合は、ストレージ容量が重要になります。たとえば、インターネット接続ができない飛行機などで映画を楽しむ場合、動画を一時保存するために 10 GB 程度の空き容量がほしいところです。
タブレットのストレージ容量には 64 GB や 128 GB などがありますが、予算が許す限り大きめのものを選ぶとよいでしょう。
-
メモリ容量で選ぶ
タブレットもパソコンと同じくメモリ容量が大きいほうが快適に動作します。Windows タブレットは 4 GB、Android™ タブレットは 2 GB を目安としましょう。写真や音楽データ、アプリをたくさん使いたい人は、さらに大きなメモリ容量の製品を選ぶことをおすすめします。
-
性能で選ぶ
タブレットには防水機能・LTE 通信機能・ペン機能・非接触充電など、幅広い付加機能が用意されています。外出先でインターネットに接続したい場合、LTE 機能があると非常に便利です。
動画や音楽を楽しむのであれば、より高品質なスピーカーを搭載しているほうが迫力のある音を楽しめます。突然の雨やうっかりミス対策として、防水機能があると安心です。
まとめ
タブレットを活用すれば、動画視聴や電子書籍などが家でも出先でも楽しめます。今回ご紹介した選び方を参考にして、あなたにぴったりのタブレットを探してみてください。 レノボでは、高度な機能を誇る Windows タブレットから、コストパフォーマンスが高い Android™ タブレットまで多くの製品を取り扱っています。レノボ・タブレットで自分だけの楽しい時間を作りましょう。
レノボのタブレットを探す レノボのタブレットを探す