目 次
知っておきたい!パソコンの解像度の基本
解像度はパソコンを選ぶときに重要になるポイントのひとつです。どうして解像度が重要なのか、そもそも解像度とはどういうものなのかを、初心者にもわかりやすく解説します。パソコンを選ぶときの参考にしてください。
-
解像度とは
解像度とはパソコンの画面上に、どれだけの点(ドット)を表示できるのかをあらわします。画面に表示できるドットの数が多い、つまり解像度が高くなると、それだけ映像は細かく、なめらかに表示できるようになります。
解像度が高ければ文字なども美しく表現できるだけでなく、多くの情報を一度に表示できるようになります。解像度が高いほどパソコンは使いやすくなりますが、その代わり多くの情報を処理できる、高い性能が必要になります。
-
画面の解像度は
パソコンとモニターで決まる高解像度でパソコンを使用するには、高い性能が必要になります。しかし、パソコンだけ高性能でも、高解像度で表示することはできません。表示させたい解像度に対応するモニターが必要になるのです。
逆にモニターだけが高解像度に対応していても、パソコンがその解像度に対応していなければ指定する解像度で表示することはできません。鮮明な映像を映し出すには、パソコンとモニターの両方が必要になります。
-
解像度を確認する方法と変更する方法
解像度はWindowsで簡単に確認、変更ができます。解像度は変更してからも簡単にもとに戻せるため、気軽に変更してみましょう。Windows11で解像度の確認、変更する方法を紹介します。
1.スタートメニューの「設定」をクリックする
2.「システム」のなか「ディスプレイ」を選択する
3.解像度を変更するディスプレイを選択する
4.「ディスプレイの解像度」に解像度を確認するこれでいまの解像度を確認できます。解像度をクリックすると、選択できる解像度が表示されます。変更したい解像度を選ぶと、解像度が変更されます。
解像度を変更すると「ディスプレイの設定を維持しますか?」とウィンドウが表示されるため、問題なければ「変更の維持」、もとの解像度に戻したいときは「元に戻す」をクリックしましょう。
解像度の種類
解像度にはさまざまな種類があり、それぞれに名称がつけられています。代表的な解像度には次のものがあります。ただし、同じ名称でも解像度が異なるものもあるため注意が必要です。 また、アスペクト比は縦横比のことで、解像度によって微妙に異なります。そのため、モニターにぴったり表示させようとしても、解像度によっては少しすき間ができます。
名称 | 解像度 | アスペクト比 |
---|---|---|
WXGA | 1280×768 | 15:9 |
フルHD(FHD) | 1920×1080 | 16:9 |
WUXGA | 1920×1200 | 16:10 |
WQHD | 2560×1440 | 16:9 |
4K | 3840×2160 | 16:9 |
8K | 7680×4320 | 16:9 |
WXGAはエントリーモデルでよく使用されていた解像度ですが、最近ではあまり使用されなくなっています。代表的な解像度について、それぞれ解説します。
-
フルHD(FHD)|スタンダードな解像度
フルHDは1920×1080の解像度を指します。HDはハイデフィニション(High Definition)の略称で、高い解像度であることを意味します。当初は1280×720がHDとして普及していたため、区別するためにフルHDと呼ばれています。
フルHDはテレビ放送やゲーム、動画配信などで用いられる、いまもっとも普及している解像度です。フルHDであれば多くのメディアに対応できるため、パソコンでもこれ以上の解像度が表示できることが望ましいです。いま販売されているパソコンであれば、ほぼフルHDに対応しています。
-
WQHD|高精細で表現力が高い
WQHDはフルHDよりも解像度が高く、2560×1440で表示できるためより高い表現力を持っています。解像度が高ければそれだけ映像を美しく表現できるため、動画や画像の編集などに携わる人や、ゲームをよりリアルな映像で楽しみたい人におすすめです。
また、多くの情報を一度に表示できたり、文字をきれいに表示できたりするため、文書作成やWebサイトの閲覧で目の負担が少ないというメリットがあります。
-
4K|デスクトップパソコン向け
4KのKは1000をあらわしており、4Kは横に約4000ドット表示できることを意味しています。解像度は3840×2160です。非常に高い解像度で、フルHDのモニター4台分の解像度を、1台のモニターで表示するほどの解像度です。映像や画像は非常に鮮明で、細部まできっちりと確認できます。
4Kはノートブックより、デスクトップパソコンでの普及が特に進んでいます。モニターの価格が下がってきたこともあり、多くの人が4Kに対応するモニターを手に入れるようになってきています。いまなら4Kを選ぶのは、よい選択といえます。
しかし、4Kをマルチモニターで表示させるには、それだけ性能の高いGPU(映像処理専門のプロセッサー)が必要になるので注意しましょう。
-
8K|大型テレビ向け
8K(7680×4320)は、4K以上の高解像度です。しかし、いまのところパソコン用の8Kモニターを販売しているメーカーはごく一部しかなく、8Kを活用する機会はまだ限られています。また、4Kの4倍という高解像度なので、パソコンに高い性能を求められるでしょう。
8Kの解像度はいまのところ、テレビ放送が中心となっています。衛星放送では8Kのテレビ番組が放送されており、映画やドラマなどで高精細な映像を楽しむことができます。
-
WUXGA|FHDより縦が少し広い
WUXGA(1920×1200)はフルHDより、120ドット縦が広い解像度で、ノートブックでよく採用しています。
WUXGAのメリットは、フルHDの画像を表示させても、上下に120ドットの余裕があることです。そのため、フルHDの画像などを表示させているときでも、さらにタスクバーやメニューバーなどの情報を追加できます。たとえば、フルHDの動画を再生しているときに、残り時間や再生・一時停止のボタンを表示させるなど、120ドット分を活用することで使い勝手が向上するのです。
-
2Kの解像度はどれくらい
4Kや8Kと違って、2Kには厳密な解像度の定義がありません。そのため、2Kという言葉は、そのときどきで異なる解像度を意味することがあります。2Kなので幅がおよそ2000ドットではあるのですが、フルHDやWQHDなど似た解像度が多いため、どれを指しているのかわからないのです。
そのため、2Kという表示を見かけても、解像度を確認することが大切です。場合によっては、自分が思っていたのと違う解像度を示しているおそれがあります。
最適な解像度の選び方
パソコンの解像度は、どれがいちばん優れている、ということはありません。パソコンの用途や環境など、さまざまな要因によって最適な解像度は異なります。どの解像度を選べばよいのか、ポイントについて解説します。
-
ゲームを遊ぶなら
FHDだとコスパがいい!ゲームを遊ぶときは、解像度が高ければ高いほど映像が美しく、リアルになるため、ゲームの世界に集中することができるでしょう。しかし、高解像度でゲームを楽しむには、非常に高い性能を求められます。特に4Kでゲームを楽しむには、高性能なGPUが必要で、非常に高価です。
しかし、フルHDであれば、そこまでの高性能なパソコンは必要ありません。比較的リーズナブルなパソコンでも、十分にゲームを楽しめるでしょう。コスパよくゲームを楽しむのなら、フルHDはおすすめです。
-
ノートブックは用途で
適した解像度が違う高解像度は映像が美しく、また多くの情報を一度に表示できるのがメリットです。しかし、電力の消費が増えてしまうため、それだけバッテリーの持続時間が短くなるというデメリットがあります。そういった事情から、外出先にひんぱんに持っていくようなノートブックだと、高解像度はモバイル性の足を引っ張ってしまうおそれがあります。
ノートブックであれば、フルHDまたはWUXGAだと、バッテリーの持続時間と解像度のバランスがよいのでおすすめです。