モバイルパソコンとは?特徴や選び方について解説します

おすすめ製品
おすすめの検索結果
販売価格:
全てのサイト内で検索
言語
フランス語
英語
ไทย
ドイツ人
繁體中文
国・地域
Hi
All
ログイン
language Selector,${0} is Selected
新規会員登録
新規会員登録

会員ランク「プロ」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大3%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間30万円以上のご購入で、次の会員ランク「プラス」に進み、更にお得になります

会員ランク「プラス」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります
会員ランク「エリート」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大5%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
リセラー特典
• Lenovo の全製品を確認いただけます。
• Lenovo.com よりもお得な価格にてご購入可能
詳しくはこちら >
の追加購入でランクアップ >>
PRO Plus
PROエリート
おめでとうございます。エリートレベルに到達しました。
Pro 法人専用ストア
Delete icon Remove icon Add icon Reload icon
TEMPORARILY UNAVAILABLE
直販での販売は終了いたしました。
一時的に販売不可
Cooming Soon!
. Additional units will be charged at the non-eCoupon price. Purchase additional now
We're sorry, the maximum quantity you are able to buy at this amazing eCoupon price is
カートを保存するには、Lenovo IDでサイン イン。もしLenovo IDをお持ちでないお客様は新規ご登録いただく必要がございます。
サインインまたはアカウントを作成してリワードに参加する
カートを見る
カートが空です!
削除
items in cart
Some items in your cart are no longer available. Please visit cart for more details.
has been deleted
Please review your cart as items have changed.
of
Contains Add-ons
購入手続きへ進む
はい
いいえ
Popular Searches
何をお探しですか?
Quick Links
Recent Searches
Hamburger Menu
メインコンテンツにスキップする
{"backgroundColor":"#e6f4fa","sideMsg":{"t_id":"","language":{"ja":"","ja_jp":""},"id":""},"data":[{"bannerInfo":{"t_id":"Page31d2b546-2000-4941-9738-df91d3a89b85","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3ELenovo%E4%B8%83%E5%A4%95%E7%A5%AD%E9%96%8B%E5%82%AC%E4%B8%AD%EF%BC%81%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3C%2Fspan%3E%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpromo-offers%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page31d2b546-2000-4941-9738-df91d3a89b85"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page4f5b3c31-c353-48ed-bffa-c06a930e367a","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A2%97%E9%87%8F%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92GET%E3%81%97%E3%81%A6Lenovo%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%20%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpoint-up%2F%22%20target%3D%22_self%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page4f5b3c31-c353-48ed-bffa-c06a930e367a"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page9ff0e7f9-e701-4ca3-bd56-861dcb431f83","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%81%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%80%81%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%80%81%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%82%89%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E9%A0%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fstudent%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page9ff0e7f9-e701-4ca3-bd56-861dcb431f83"}},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Page86afc0ab-4297-4db9-af4c-114abc3c8d5b","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fp%3E%3Cp%3E%E3%81%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%20%E2%98%8E%20%E6%B3%95%E4%BA%BA%3A0120-148-333%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%99%BB%E9%8C%B2%20(%E7%84%A1%E6%96%99)%20%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fbusiness%2Fbenefits%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page86afc0ab-4297-4db9-af4c-114abc3c8d5b"},"gInfo":""},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Page3b406619-6016-4cc2-8302-8dfab707adb7","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%A8%E7%B4%8D%E6%9C%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%26nbsp%3B%20%26nbsp%3B%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fpostsales-support%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page3b406619-6016-4cc2-8302-8dfab707adb7"},"gInfo":""}],"autoRun":true,"displayTerminal":"pc,tablet,mobile"}
ホーム > 特集コーナー > PC全般 > モバイルパソコンとは?特徴や選び方について解説します

モバイルパソコンとは?
特徴や選び方について解説します

軽くてコンパクトなため、どこへでも気軽に持ち運んで使用することができるモバイルパソコン。場所を選ばず仕事や趣味で使うことができるため、気になっている人も多いのではないでしょうか。この記事では、モバイルパソコンとは一体どのようなパソコンなのか、また、モバイルパソコンの選び方について解説します。ぜひ参考にして自分にぴったりの1台を見つけて下さいね。

目 次

モバイルパソコンとはノートパソコンの一種

モバイルパソコンとはノートパソコンの一種

モバイルパソコンとは、軽くて小さく、持ち運びに便利なノートパソコンのことを言います。モバイルパソコンはノートパソコンの一種で、両者に厳密な違いはありません。ノートパソコン全般をモバイルパソコンと呼ぶこともあれば、ノートパソコンの中でも比較的軽量でコンパクトなモデル、例えば14型以下のモデルがモバイルパソコンと呼ばれることもあるようです。

モバイルパソコンを選ぶメリット

コンパクトで気軽に持ち運ぶことができるのが魅力のモバイルパソコン。携帯性や堅牢性、デザイン性が高く、幅広い層から人気を集めているモデルです。ここでは、そんなモバイルパソコンを選ぶメリットについて紹介します。

  • arrow

    持ち運びが容易

    モバイルパソコンの魅力と言えば、やはり持ち運びが容易であるという点でしょう。液晶サイズが小さくコンパクトなので、普段使っている通勤・通学かばんに収納して持ち運ぶことができます。また、軽量なモデルが多く、外出先へ持ち出すのもそれほど苦になりません。パソコンを持ち出して使用する機会の多いビジネスパーソンや学生におすすめのモデルです。

  • arrow

    頑丈で壊れにくい

    パソコンを持ち運んで使用する場合、移動中にどこかにぶつけたり落としたりして衝撃を受けてしまうかもしれません。モバイルパソコンは持ち運びを前提としているので、精密機器であるパソコンを衝撃から守るため、堅牢性を高めるためのさまざまな工夫が凝らされています。

    例えば、ボディの素材には航空機などでも使われている衝撃に強いカーボンやアルミニウム合金などが使われていることもあります。また、メーカーによっては衝撃や振動、圧力、温度など複数項目の厳しい耐久テストを実施しており、モバイルパソコンは頑丈で壊れにくいモデルが多いという特徴があります。

  • arrow

    デザインがおしゃれ

    モバイルパソコンは外出先へ持ち運んで使用する機会が多いため、必然的に他の人の目に映る機会も増えます。外で使う機会が多いからこそ、デザインにもこだわりたいという人も多いのではないでしょうか。デザインがおしゃれだと愛着がわきますし、カフェやコワーキングオフィスなどでも場の雰囲気を壊すことなく、気持ち良く作業に集中することができますよね。スタイリッシュでおしゃれなデザインのモデルが多いというのも、モバイルパソコンの特徴の一つです。

モバイルパソコンが向いている人

パソコンを持ち運んで使用する機会が多い人には、モバイルパソコンが適しています。具体的にどのような人がモバイルパソコンを選ぶべきかについて、順番に紹介していきます。

  • arrow

    外回りの多いビジネスパーソン

    外回りの多いビジネスパーソン

    モバイルパソコンなら場所や時間に縛られることなく、移動中や外出先のちょっとした時間にパソコンを開いて作業することができます。そのため、出張や外回りの多いビジネスパーソンなど、外出先で使用する機会の多い人に向いています。一日中外出していることが多い人は、充電切れを避けるためにもバッテリーの駆動時間が長いモデルを選べば安心です。

  • arrow

    課題などでパソコンが必要な大学生

    大学生活では課題やレポートの作成などでパソコンが必須。モバイルパソコンであれば、自宅だけでなく学校に持ち込んで使用したり、カフェなどで勉強したりする時にも役立ちます。使わない時はコンパクトに収納できるので、一人暮らしであまり自宅スペースに余裕がない場合でも邪魔にならないというメリットもあります。

  • arrow

    テレワーク主体の人やノマドワーカー

    在宅勤務の人や、場所を選ばずに仕事ができるノマドワーカーにもモバイルパソコンは適しています。在宅勤務がメインの人でも出社する機会がゼロというケースは稀でしょうし、ノマドワーカーはパソコン以外の荷物もあるためパソコンは軽量・コンパクトであるに越したことはありません。

使い方によってはモバイルパソコンでない方が良いケースも

携帯性に優れたモバイルパソコンですが、人によってはデスクトップパソコンや大き目のノートパソコンの方が使いやすいというケースもあります。モバイルパソコンを選ぶ場合は以下の内容について留意しておきましょう。

  • arrow

    画面が小さく見づらいことがある

    モバイルパソコンはサイズや重量を抑えるため、モニターが小さく一度に表示できる情報量は限られています。そのため、Webサイトや文書を閲覧する際にはこまめにスクロールする必要があり、複数ウインドウを並べて表示すると全体が小さくなってしまいます。ちょっとした調べものや資料の修正程度であればモバイルパソコンでも問題ありませんが、本格的な作業をするのにはやや不便に感じることがあるかもしれません。

  • arrow

    キーボードが小さく
    入力しにくいことがある

    モバイルパソコンは通常のパソコンと比べるとキーボードが小さく、キーとキーの間隔であるキーピッチが狭いモデルが多いです。そのため、キーを打ち間違えたり長い文章を入力すると疲れやすかったりといった問題も。また、独立したキーボードと比べると打鍵感はあまり良くなく、本格的な入力作業には向かないかもしれません。ただし、近年はAIによる音声入力の精度も高まってきているため、使い方次第ではモバイルパソコン1台で全ての仕事を完結させることも可能です。

モバイルパソコンを選ぶ時のポイント

モバイルパソコンがほしいと考えている人は、外出先にパソコンを持ち運んで使用したいという人がほとんどのはずです。モバイルパソコンを選ぶ際にサイズと重量は当然チェックするでしょうが、それ以外にもどのような項目に注目して選べば良いかについて解説します。

  • arrow

    持ち運びに適したサイズであるか

    持ち運びに適したサイズであるか

    パソコン本体のサイズは、持ち運びやすさや使いやすさに大きく影響します。A4やB5サイズのモバイルパソコンであれば、カバンに入れやすく持ち運びに便利。普段使っているかばんにそのまま収納できれば、新たに荷物を増やす必要もありません。

    ただし、本体のサイズが小さいということは、それだけモニターやキーボードのサイズも小さくなります。携帯性が増す代わりに作業効率が落ちる可能性もあるため、バランスの取れた程よいサイズを選ぶことが大切です。

  • arrow

    重量は持ち運びが苦にならないレベルか

    モバイルパソコン選びにおいて、重さは最も重要な要素の一つです。頻繁に持ち運ぶ機会があるのなら、できるだけ軽いモデルを選びましょう。一般的にノートパソコンは1~1.5kg程度であれば軽量モデルと呼ばれます。14インチ以下のモデルであれば持ち運びが苦にならない軽量モデルのラインアップも豊富。13インチ以下なら1kg以下のモデルもあるようです。

  • arrow

    バッテリー容量は十分か

    モバイルパソコンは持ち運びを前提としているため、バッテリー容量が大き目のモデルも豊富。自宅や職場のように電源を確保できる場合は問題ありませんが、営業などで外回りの多い場合はバッテリー容量が多いモデルだと安心です。目安としては、駆動時間が8時間以上のバッテリーを搭載したパソコンを選ぶと良いでしょう。ただし、バッテリー容量が大きいと重量も増すため、自分の使い方に合わせてバッテリー容量を選ぶことをおすすめします。

  • arrow

    堅牢性は十分か

    パソコンを持ち運ぶ際は落下などの衝撃を受けるリスクがあります。場合によってはパソコン本体が故障してしまったり、保存しているデータが破損してしまうかもしれません。修理やデータの復旧などで余計な時間と費用がかかってしまうのを避けるためにも、十分な堅牢性を備えたモバイルパソコンを選ぶことをおすすめします。メーカーによっては複数項目の堅牢性に関するテストを実施しており、テスト結果を公開しているところもあるため、パソコンを選ぶ際の参考にしてみると良いでしょう。

  • arrow

    スペックは用途に対して十分か

    パソコンをどのような用途で使用するのかによっても必要なスペックは異なります。Webサイトの閲覧やメールの送受信程度であれば、そこまで高スペックなモデルを選ぶ必要はないでしょう。一方で、モバイルパソコンでもしっかりと作業したいという場合はCPUやメモリーなどのスペックにもこだわりたいところ。また、ストレージに関してはHDDではなく、読み書き速度が高速で衝撃にも強いSSDを選ぶことをおすすめします。

  • arrow

    LTE通信に対応しているか

    LTE通信に対応しているか

    モバイルパソコンの通信方式は、大きく分けてLTE対応モデルと非対応モデルがあります。近年販売されているモバイルパソコンであれば、ほぼ全てのモデルがWi-Fi環境下ではインターネットに接続することができます。LTE対応モデルであれば、これに加えてWi-Fiが無い環境でも4Gや5G、LTE通信で常時インターネットに接続することが可能。別途ポケットWi-Fiを用意する必要がないので、持ち物を減らせるというメリットがあります。

  • arrow

    必要な接続端子が備わっているか

    モバイルパソコンの端子にはHDMIやDVI、USBなどがあります。パソコンと外部機器を接続する際に端子同士をケーブルでつなぐため、端子の種類や数が多ければパソコンの拡張性が高いということができるでしょう。仮に必要な端子が足りなければ、別途変換アダプターやハブを用意することで対応することができます、しかし、モバイルパソコンは持ち運んで使用する機会が多いはず。できれば必要な端子は本体に備わっていた方が持ち物を減らせるので便利です。

Lenovo(レノボ)のおすすめモバイルパソコン3選

ここからはLenovoのモバイルパソコンの中からおすすめの製品を3点紹介します。Lenovoのパソコンは堅牢性に定評があり、スタイリッシュなデザインのモデルも豊富です。ぜひモバイルパソコンを選ぶ際の参考にしてみて下さいね。

  • arrow

    ThinkPad X1 Carbon Gen 11

    ThinkPad X1 Carbon Gen 11

    ThinkPad X1 Carbon Gen 11

    1点目は「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」です。ThinkPad X1 Carbon はLenovoのノートパソコンのフラッグシップモデル。キーピッチも広く快適に入力できることや、スリムで軽量なデザイン性、またパフォーマンスも高く多くのビジネスパーソンから人気を集めています。Thunderbolt 4やUSB Type-A、HDMIなど豊富なインターフェースを備えており、変換アダプターなしでプロジェクターや外部モニターと接続することが可能。趣味や普段使いとしてはもちろんのこと、ビジネスシーンにおいても高いパフォーマンスを発揮します。

  • arrow

    ThinkPad X13 Yoga Gen 4

    ThinkPad X13 Yoga Gen 4

    ThinkPad X13 Yoga Gen 4

    2点目は「ThinkPad X13 Yoga Gen 4」。ディスプレイを360度回転させることができ、折り重ねてタブレットのようにしたり、テント型に折ってプレゼンに内容を表示させたりすることが可能。利用シーンに合わせて最適な形で使用できる、2in1と呼ばれるジャンルのモバイルパソコンです。ディスプレイは13.3型とコンパクトで軽量。気軽にどこにでも持ち運ぶことができます。耐久性に関しては、落下テストや気温・気圧の変化、信号やディスプレイ部の開閉耐久性など200以上の厳しい品質テストをクリアしており、過酷な作業環境で使用する場合も安心です。

  • arrow

    ThinkPad X13 Gen 4 AMD

    ThinkPad X13 Gen 4 AMD

    ThinkPad X13 Gen 4 AMD

    3点目は「ThinkPad X13 Gen 4 AMD」です。モニターサイズは13.3型とコンパクトで軽量なボディが特徴のビジネスノートパソコン。CPUはAMDのRyzen 7を搭載しており、負荷の高い作業でもパワフルにこなすことができます。LTE通信に対応しており、さらに長時間のバッテリー駆動が可能なため、電源やWi-Fi環境の無い場所でも安心して使うことができます。

まとめ

数あるノートパソコンの中でも特に携帯性に優れ、持ち運んで使用することに適した構造のモバイルパソコン。丈夫で壊れにくく、デザイン性の優れたモデルが多いといった特徴を持ちます。学生やビジネスパーソンなど、外出先でパソコンを使う機会の多い人におすすめのモデルで、モバイルパソコンを選ぶ際は用途に応じたモデルを選ぶことが重要です。軽さやサイズなどの携帯性に関する項目だけでなく、自分がどのような使い方をするかについても想定し、必要なスペックやインターフェースを備えたモデルを選びましょう。

【2024年版】ノートpcのおすすめポイントをわかりやすく解説!

【2024年版】ノートpcのおすすめ
ポイントをわかりやすく解説!

ノートパソコンのおすすめを紹介!タイプ別に選ぶポイントを徹底解説

ノートパソコンのおすすめを紹介!
タイプ別に選ぶポイントを徹底解説

【ノートパソコンの選び方】自分にピッタリのおすすめPCはどれ?

【ノートパソコンの選び方】
自分にピッタリのおすすめPCはどれ?

ビジネス向け最強ノートパソコンの選び方|おすすめはどれ?

ビジネス向け最強ノートパソコンの選び方
おすすめはどれ?

モバイルパソコンとは?特徴や選び方について解説します

モバイルパソコンとは?
特徴や選び方について解説します

クロームブック(Chromebook)のデメリットは?Windowsの代わりになる?

クロームブック(Chromebook)のデメリットは?
Windowsの代わりになる?

open in new tab
© 2024 Lenovo. All rights reserved.
© {year} Lenovo.All rights reserved.
製品を比べる  ()
x